もちつき「新年を迎える準備をしよう」 

もち米とうるち米を比べてみたり
どっちがお餅になるお米なのかを
考えてみたり・・・・・
今日の日をとっても楽しみにしていました。
1臼目はのの様にお供えする鏡餅を作る
お餅です。
つぼみJr組さん、つぼみ組のお友だちが
応援に来ていました。
2臼目はつくし組さんの声援を受け
ゆき組さんも先生と一緒にお餅をつき
一人ひとつずつの鏡もち作りにも
チャレンジしました。
お餅が柔らかくて丸めるのに
大変そうでしたがみんな満足のいく
出来栄えで嬉しそうでしたよ。
どの学年も蒸したてのもち米のご飯を
いただいた時の笑顔は
最高にかわいかったです。
「もっと食べたかったな」
「お餅もたべたかった!」
との声もたくさん聞こえてきました。

ゆき組さん
お疲れさまでした!
お手伝いいただいた役員の皆様
ありがとうございました!!
そして・・・・・
お餅をついてくださった園長先生、主事先生
こねどりをしてくださった圭子先生
ありがとうございました。
 
保護者専用ページ