もちつき

童心館で「もちつき」が行われました。
もち米を蒸すいい匂いがしてくると
「おもちの匂いがする~」
と、すぐに反応していました。
1回目に集まったのはゆき組さんと
めばえ、きのみ、こえだ、つぼみJr組。
2回目はつぼみ組とつくし組でした。
手のひらに蒸したてのもち米のご飯をのせてもらうと
とても大事そうに食べていましたね。
いつも食べているごはんとの違いのも
気付いていたようです。
噛んでいると甘くてとっても美味しかったです。
園長先生と主事先生が付き手で
こねどりは圭子先生にお願いしました。
「よいしょ!  そ~れ!!」
「よいしょ!  よいしょ!!」
元気いっぱいのかけ声が
童心館に響き渡っていました。
ひと臼目はのの様へのお供えを作りました。
ふた臼目はゆき組さんがそれぞれに
お供えづくりを体験しました。
粉だらけになりながらも
心をこめて丁寧に仕上げていました。
お手伝いいただきましたゆき組の役員の皆様
ありがとうございました。
 
保護者専用ページ